
『涙活』とは?
1か月に2~3分だけでも能動的に涙を流すことによって心のデトックスを図る活動。
寺井広樹氏が考案・提唱。
涙を1粒流すとストレス解消効果が1週間続くことが医学的にも証明されています。
自身が手掛ける離婚式で旧郎旧婦が泣いてスッキリした表情に切り替わるのを目の当たりにして
涙に着目したのがきっかけです。
人目はばからず思いっきり泣ける場所を作りたいと思い立ち、2013年1月から涙活をスタートさせました。
PEANUTS CLUBを運営する株式会社RENATUSでは、
涙活の活動に共感し、自社の社員向けに福利厚生として取り入れています。
【 なぜ、涙活イベントを開催するのか? 】
PEANUTS CLUBでは、ペットのために必要な商品やサービスを提供しています。
ワンちゃんや猫ちゃんで癒される人もいれば、
亡くしてしまってまだ立ち直れていない人もいます。
私たちは、涙活を通じて、涙を流し、気持ちをスッキリして、
ワンちゃん猫ちゃんと一緒に楽しんで幸せになれる人を増やしたい。
そんな想いから寺井氏と協力をして今回の涙活イベントを開催することにしました。
実際に、社員たちも涙活に参加して
「気持ちがスッキリした」
「気持ちが前向きになって、もっとチャレンジしたい!」
といった声を聞けているので、
飼い主様にもそのような気持ちになってもらえれば幸いです。
[ イベント概要 ]
涙を流すとストレス発散効果があります。
心の中にあるモヤモヤをスッキリさせるには涙がとても効果的です。
① 涙の効用についてレクチャー
② 感涙動画の上映
③ 涙ソムリエによる感涙エピソードの読み聞かせ
④ 涙友(るいとも)タイム(どの作品が泣けたかなど参加者同士でシェア)
希望者は天国ポストへお手紙を書いて投函もできます。
※天国ポストについては後述。
[ テーマ ]
愛犬・愛猫
[ 募集人数 ]
8組まで
※当日は撮影をいたしますので、顔出しNG等があれば事前にお伝えください
[ 日時 ]
3月24日(木曜日) 19:00〜20:00
[ 参加費 ]
無料 ※飲み物代は別途
[ 天国ポストとは? ]

もう会えなくなった人(近親者や共に過ごした動物)に、思いを書くと届けてくれるポスト
あの人から返事が届くかもしれない・・・
涙活プロデューサー寺井広樹氏が考案し
作家の志茂田景樹先生が命名。
詳細はこちら
【 天国ポストをPEANUTS CLUBに設置するきっかけ 】
天国ポストができたキッカケは、
福島県いわき市で涙活イベントを開催した際に、もう二度と会えない、 亡くなった人に「ありがとう」を伝えたい、という声が多数ありました。 「突然、家族を失った人の救い、癒しになりたい」と思い 天国ポストのアイデアを涙活プロデューサー寺井広樹氏が考案。 作家・志茂田景樹先生による絵本の読み聞かせの活動に寺井氏が感銘を受けて 先生にご相談したところ、先生も共感されて「天国ポスト」と命名。 グリーフケア(大切な人を亡くした悲しみをケア)の一環として 天国ポストを作りました。
私たちPEANUTS CLUBは、「愛犬や愛猫(ペット)は家族」と考え、
神楽坂のペットのためのライフスタイルビルを、
飼い主もペットにとっての第二のわが家として利用してもらえるようにしてきました。
寺井氏から天国ポストの話を聞いた時にそのコンセプトに共感し、
ペットを亡くされて、とても悲しく、立ち直れていない方も多くいる事実に対して
私たちができる悲しみのケアの一つとして今回、天国ポストを設置することになりました。
愛犬や愛猫を本当に大事にしてきたからこその悲しみをケアできれば、
本当に大事してくれる保護犬や保護猫の里親になれる人が増えれば、
私たちが目指す「保護犬・保護猫ゼロの社会」を実現できます。
【 PEANUTS CLUBの天国ポストは・・・。 】
PEANUTS CLUBに設置する天国ポストは、
亡くなった動物たちへの想いを書き綴った手紙を投函できます。
愛犬や愛猫に伝えきれなかった想いをこの機会にお手紙で出しませんか?
[ お申込み方法 ]
[1] 申し込みフォームから申込む
[2] PEANUTS CLUBのLINE公式へ
「2/22 涙活イベントに参加したい」とメッセージを送ってください。
LINEお友達追加はこちら
[3] お電話でもご予約承っております。
03-6280-8944
[ 開催場所 ]
神楽坂 PEANUTS CLUB
〒162-0817
東京都新宿区赤城元町4−11PEANUTS CLUB
最寄駅 ・東西線神楽坂駅徒歩3分 ・大江戸線牛込神楽坂徒歩10分 ・有楽町線江戸川橋駅徒歩7分 近隣にコインパーキング有り
[ 注意事項 ] ・ネットワークビジネスの勧誘はご遠慮ください。
・あからさまな営業行為はご遠慮ください。
・ナンパ目的での参加はご遠慮ください。
・参加者の迷惑となる行為が起きた場合はご退席いただきます。
またその際の会費の返金は致しません。