top of page

9/7(日)秋前半の薬膳お話会【飼い主様向けイベント】

更新日:8月22日

ree

PEANUTS CLUB

×yakuzen_LABO つるまゆうこ



夏の疲れを癒し、秋を元気に迎える薬膳時間




夏の暑さや湿気で疲れた体は、秋を迎える前にひと休みが必要です。


今回の「秋前半の薬膳お話会」では、

夏バテやだるさ、胃腸の弱りを整え、元気に秋を迎えるための薬膳的ケアをご紹介します。


残暑で食欲が落ちている方、体が重くスッキリしない方にもおすすめ。


当日は、季節の薬膳茶を味わいながら体質セルフチェックを行い、

あなたに合った薬膳茶ブレンドも体験できます。


さらに、おうちで手軽に作れる簡単薬膳レシピもお伝えします。


夏から秋への移り変わりを、体にやさしく乗り越える準備を一緒にしませんか?


初めて薬膳に触れる方も大歓迎です。




[ 内容 ]

  • 夏の疲れと残暑による不調の原因&薬膳的ケア

  • 秋前半の養生ポイント(湿気対策・胃腸強化・免疫アップ)

  • 季節の薬膳茶を飲みながら体質セルフチェック

  • あなたに合った薬膳茶ブレンド体験

  • おうちでできる簡単薬膳レシピ紹介



[ こんな方におすすめ ]

  • 夏の疲れが抜けず、体が重だるい方

  • 残暑で食欲が落ちている方

  • 胃腸の調子を整えたい方

  • 季節の変わり目に風邪をひきやすい方

  • 薬膳茶や養生法を学びたい方



[ 開催日程 ]

2025年9月7日(日)

①11:00〜/②14:00〜/③17:00〜


時間:各回 約1時間30分

定員:各回3名(少人数制)



[ 参加費 ]

5,000円(税込)

※薬膳茶の試飲・資料・お土産つき



[ 持ち物 ]

筆記用具。薬膳茶を入れるバッグ



[ 講師 ]

つるま ゆうこ


腸と体質から“パーソナル”健康法を導く

  • パーソナル腸活コーチ講師(一般社団法人パーソナルヘルス協会 認定)

  • パーソナル薬膳コーチ/薬膳茶マイスター講師(株式会社薬膳の極み 認定)

  • 薬膳茶アドバイザー(一般社団法人 日本中医営養薬膳学研究会 認定)




[ ご予約方法 ]



PEANUTS CLUBのLINE公式へ

「9/7薬膳お話会に参加したい」


とメッセージを送ってください。


LINEお友達追加はこちら







Profile


yakuzen_LABO

ree

つるまゆうこ



[ PROFILE -経歴- ]

パーソナル腸活薬膳コーチ、栄養解析アドバイザーとして600人以上の人にアドバイスを実施。講師として延べ1000人以上に講義。受講生からパートナー講師に抜擢され、現在は受講生のサポートやセミナーを開催


[ CONCEPT -コンセプト- ]

健康はパーソナルの時代。体質、腸内環境は一人として同じ状態の人はいません。一人一人に合わせた健康法を知り、不調で何かを制限されることがないよう、より豊かな人生のサポートの一端になれますように。


[ OPPORTUNITY -きっかけ- ]

世の中には不調を抱えている人が多いことを知りました。病院に行ってもわからないと悩んでいたり、日々の暮らしに支障はないけれど毎日しんどいなど。諦めず方法はあるということを知ってほしいという思いから。


[ GOAL -目標- ]

便秘や下痢、頭痛、PMN、花粉症など対処療法ではなく、体の土台から整え、これらに悩まされることなく快適な生活をおくりワンちゃん猫ちゃんたちとげんきですごしてほしい。








[ キャンセルポリシー]


※必ずご確認ください。


キャンセル料金は下記の通りです。(返金のための振込手数料などはお客様のご負担になります)


・1週間前まで

 :キャンセル料は発生いたしません。

​・1週間〜前日のキャンセル

 :予約した本サービスの料金の50%相当額

・当日または、連絡なしのキャンセル

 :予約した本サービスの料金の100%相当額


お支払い方法は、店頭でのお支払い、もしくは指定口座へお振込ください。


尚、キャンセル料のお支払いが確認できない場合、次回以降のご予約はお取りできませんのでご了承ください。


原則、キャンセル料金は、災害等により、施設周辺道路の交通遮断、公共交通機関の不通などのやむを得ない事態が生じた場合などはキャンセル料は発生しません。





[ 開催場所 ]

神楽坂 PEANUTS CLUB


〒162-0817

東京都新宿区赤城元町4−11PEANUTS CLUB


最寄駅 ・東西線神楽坂駅徒歩3分 ・大江戸線牛込神楽坂徒歩10分 ・有楽町線江戸川橋駅徒歩7分  近隣にコインパーキング有り






 
 
 

コメント


bottom of page